732件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

日本は周産期先進医療発達に伴い、例え500グラムで生まれても、命が助かる可能性が高くなっており、乳児死亡率世界の中でも特に低いすばらしい国であります。  しかし、その一方で、医療やたんの吸引、人工呼吸をしなければならない医療的ケア児は現在、国内に約1万8,000人いると言われ、この10年間で2倍になっています。

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

センター、各区役所の│   │ │    │     │ 保健子ども課の今後の体制について      │139│ │    │     │家庭で養育されない子供たちへの支援について  │140│ │    │     │ フォスタリング事業のこれまでの成果課題につ│   │ │    │     │ いて                    │140│ │    │     │ 里親委託率変動乳児

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

認可外保育施設とは、乳児または幼児を保育することを目的とする施設であり、熊本市の認可を受けていない施設です。  熊本市内では昨年度131の施設に2,381名の入所者があり、本市の乳児幼児の1割程度と大きなウエートを占めています。認可を受けていない施設ですが、政令市である熊本市は指導監督権限を有しています。  

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

………………………………………………………(140)   ・家庭で養育されない子供たちへの支援について…………………………(140)     フォスタリング事業のこれまでの成果課題について………………(140)   津田健康福祉局長答弁…………………………………………………………(140)   古川智子議員質問………………………………………………………………(141)     里親委託率変動乳児

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回厚生委員会-03月16日-02号

伊藤和貴 保育幼稚園課長  条例で定めております独自の基準につきましては、まず、乳児室またはほふく室でございますが、省令では乳児室は1人の乳児につきまして1.65平米以上、そしてほふく室園児1人当たり3.3平米以上となっておりますが、熊本市独自の基準といたしましては、ゼロ歳児は1人当たり4.95平米、それから1歳児は園児1人当たり3.3平米ということで、省令よりも広く基準を定めているものでございます

熊本市議会 2022-02-28 令和 4年第 1回定例会−02月28日-04号

以前から、非課税世帯や低所得者への支援として母子栄養食品の支給をされており、その中に母親がHTLV−1キャリア乳児も含めて、粉ミルクを支給する事業日本で初めてスタートされました。すなわち、キャリアである母親に対して粉ミルクを支給することで、母子感染のリスクを最小限に抑え、ミルクの受け渡し時に子育て相談を実施することにより、母子感染防止と安心の子育てを同時に支援することができるのです。

荒尾市議会 2022-02-28 2022-02-28 令和4年第1回定例会(1日目) 本文

また、乳児期の支援の充実を図るため、生後6から7カ月児を対象とした相談事業を実施します。  学童クラブにおける待機児童の解消を目指して荒尾第一小学校敷地内に放課後児童クラブを整備し、子育てしやすい環境づくりを推進してまいります。  教育環境につきましては、児童・生徒1人に1台配備したタブレット端末の更なる活用のため、快適かつ安定的なネットワーク環境の向上を図ってまいります。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生分科会−12月09日-01号

児童養護施設から乳児院、母子生活支援施設自立援助ホームファミリーホームということで14か所ございます。それから、この補助事業については里親補助対象になります。  マスクですとか消毒液空気清浄機等購入費用、それからクラスター対応のときにエプロンとかゴーグル、キャップ、靴カバー等を使いますので、そういったものについても補助対象となります。

熊本市議会 2021-12-06 令和 3年第 4回定例会−12月06日-05号

そのためにも、乳児幼児、これらの子供さんを受け入れられる小児科病棟を持つ病院の確保や、家で1人きりになる子供のための一時預かり施設は大変必要となります。今後も個々の状況に寄り添った対応をお願いいたします。  自宅療養者へ適切な医療を提供するための新しい取組もお聞きすることができました。

荒尾市議会 2021-06-17 2021-06-17 令和3年第3回定例会(2日目) 本文

また、出生後1カ月を目安に、保健師等による乳児産婦訪問乳児家庭全戸訪問事業を行い、乳児発育状況産婦の心身の状態、育児様子等を把握し、必要な指導やアドバイスを実施しております。  その後も、子供の月齢や年齢に応じて、乳幼児健康診査支援の必要な家庭への訪問事業育児相談等母子保健事業を実施し、子供保護者への支援を継続的に行っているところです。